2021/05/18 / 最終更新日時 : 2021/11/02 Kazunori INABA クラウド メール送信エラー発生~Spamhaus PBLにIPアドレスが登録されていたので解除申請で解決 はじめに 2021年4月下旬、僕が管理しているIDCFクラウドのサーバーについて 「Webサイトに設置したメールフォームからメールが届かない」 というご連絡がありました。 結論からいいますと、スパムメールの送信元ブラック […]
2021/04/09 / 最終更新日時 : 2021/04/09 Kazunori INABA セキュリティ ClamAVによるリアルタイムスキャンの設定 はじめに ClamAVのリアルタイムスキャン機能 ClamAVのインストール ウイルスデータベースの取得と更新設定 clamdの設定と動作確認 リアルタイムスキャンの設定と動作確認 リアルタイムスキャンの検知漏れ問題と対 […]
2021/04/07 / 最終更新日時 : 2021/04/19 Kazunori INABA Tech Nginxのリバースプロキシ設定、転送先がCloudFrontの場合 はじめに Nginxのリバースプロキシ設定で、さらに、転送先がAWS CloudFrontという場合の設定方法がすごく難しかったので、ここにまとめておきます。 要件 Nginx で、https://www.example […]
2021/03/31 / 最終更新日時 : 2021/10/19 Kazunori INABA Tech Let’s EncryptによるSSLサーバー証明書の取得、自動更新設定(2021年3月版) 1. はじめに 2019年1月に「Let’s EncryptによるSSLサーバー証明書の取得、自動更新設定(2019年1月版)」という記事を書きました。 最近、証明書を取得、更新するためのcertbotコマン […]
2021/03/23 / 最終更新日時 : 2021/03/24 Kazunori INABA クラウド JAWS DAYS 2021に参加しました。 2021年3月20日、オンライン開催のJAWS DAYS 2021に参加しました。 ・JAWS DAYS 2021 https://jawsdays2021.jaws-ug.jp/ 8つのセッションを視聴しましたが、その […]
2021/02/02 / 最終更新日時 : 2021/09/13 Kazunori INABA Tech CentOS 8のサポート期間短縮について CentOSの終了について、個人的な見解を。 (経緯やそれぞれの製品、プロジェクトについて説明、解説するわけではありません。) CentOSの終了 2020年12月8日、CentOS 8のサポート期限が、突然、「2029 […]
2021/01/29 / 最終更新日時 : 2021/04/09 Kazunori INABA セキュリティ ClamAV 0.103.0でウイルススキャンが遅くなった問題の対応 (CentOS 8) はじめに CentOS 8サーバーのアンチウイルスソフトClamAVを 0.103.0 から 0.102.4 にダウングレードしたお話。 2021年1月、僕が管理しているCentOS 8サーバーで、ClamAVによるウイ […]
2020/12/28 / 最終更新日時 : 2021/01/05 Kazunori INABA Tech FTPログにMM_CASETEST4291 先日、僕が管理を担当しているお客様のWebサーバーのFTPログを眺めていると、こんな記録がありました。 (IPアドレスとFTPユーザー名は変更しました。) ドキュメントルートに、「MM_CASETEST42 […]