AlmaLinux 9とAmazon Linux 2023の雑感~サーバー構築の観点で

isdはじめに

先日、AWS環境で、AlmaLinux 9と、Amazon Linux 2023を使用してみました。
ふだん Rocky Linux 8 や、Amazon Linux 2でWeb+DBサーバーを構築しているのと同じように、ひととおりのソフトウェアのインストール、設定を行ってみました。

  • OS基本設定、セキュリティ設定(SSH, nftables, タイムゾーン, スワップなど)
  • Apache
  • PHP
  • MySQL
  • Postfix
  • FTP (vsftpd)
  • Let’s Encryptクライアント certbot

あくまでも、「サーバーを構築するうえでの」雑感をまとめます。
設定手順は記載しません。

isdAlmaLinux 9の雑感

AlmaLinux 9 は、RedHat Enterprise Linux 9 (RHEL9) の調査となります。
本当は、同じ RHEL 9系の Rocky Linux 9 を使いたかったのですが、AWSでは、Rocky Linux 8/9 の公式AMIは t2/t3 mircoインスタンスに非対応のため断念して、AlmaLinux 9 としました。

※Rocky Linux 8/9 が無料利用枠で使用できるインタンスタイプに非対応なのは、普及させるうえでは残念で、もったいないと思います。

AlmaLinux 9 については、
SELinuxがデフォルトで有効でなっている他は、RHEL 8系とは大きな違いは感じませんでした。
SELINUXの採用可否を除けば、CentOS 7 から CentOS 8 への変更よりも、影響が少ない印象です。
(AWS EC2向けのAMIで、カスタマイズされている可能性はあります。)

EPEL、Remiリポジトリが使用でき、ソフトウェア構成の自由度が高いです。

isdAmazon Linux 2023の雑感

Amazon Linux 2023 については、Amazon Linux 2 と比べて、以下の大きな違いがありました。

  • rsyslog, crondがデフォルトでインストールされていない。(インストールすれば使用できる。)
  • サードパーティのリポジトリが使用できない(ようだ)。
    • EPEL、Remiリポジトリが使用できない。
    • リポジトリにMySQLが存在せず、MySQL公式リポジトリが使用できない。(MariaDBはインストールできる。)
    • PHPは、8.1, 8.2 のみインストールできる。

これら以外の大きな違いは感じませんでした。

サードパーティのリポジトリを使用できず、MySQLはMariaDBでもいいとして、EPEL、Remiリポジトリが使用できないのは痛いです。
amazon-linux-extras も用意されていないため、パッケージインストール可能なソフトウェアはある程度限られます。
個人的には、ディスク使用量確認ツール ncdu をインストールできないのも痛いです。

isdAWSで、AlmaLinux 9とAmazon Linux 2023、どちらを選ぶ?

Amazon Linux 2023 は、ソフトウェア構成の自由度が低いと思います。
もちろん、ソースからビルド・インストールしたり、RPMパッケージを自分で作成すればよいのですが、そのような手間をかけてまで、得られるメリットがあるかどうか。

サポート期限を比べてみると、、

OS サポート期限 参考
AlmaLinux 9 2032年
(リリースから10年)
https://wiki.almalinux.org/FAQ.html
AlmaLinux 8 2029年
(リリースから10年)
https://wiki.almalinux.org/FAQ.html
Amazon Linux 2023 2028年
(リリースから5年)
https://docs.aws.amazon.com/linux/al2023/ug/release-cadence.html

 

Amazon Linux 2023 のサポート期間は、AlmaLinux 9 どころか、AlmaLinux 8 よりも短いです。
「OSは5年ぐらいのスパンで更新したほうがいいよ」というメッセージともいえるでしょう。

以上を鑑みると、個人的には、自分で選べるなら、Amazon Linux 2023 ではなく、AlmaLinux 9 や Rocky Linux 9 を選択します。

※もちろん、お客様のご要望で、Amazon Linux 2023 を採用・構築することもあるでしょう。AWS向けに最適化されているのでパフォーマンスがよい(はず)という考え方もありますね。

※Amazon Linux 2023 のサポートは、延長される可能性があります。また、AlmaLinux 9 のサポートが短縮される可能性も、ゼロではありません。

※AlmaLinux 9 のソフトウェアについては、すべてが2032年までサポートされるわけではありません。ですが、ソフトウェアサポートが終了する前に、新しいバージョンがインストールできるようになるでしょう。AlmaLinux 9 のベースとなる RHEL 9 のソフトウェアパッケージのサポート期限はこちらを参照してください。

・Red Hat Enterprise Linux Application Streams Life Cycle
https://access.redhat.com/support/policy/updates/rhel-app-streams-life-cycle

isdおわりに

AWS環境で、AlmaLinux 9 と、Amazon Linux 2023 を使用してみた雑感をまとめました。

個人的には、「Amazon Linux 2023 よりも AlmaLinux 9, Rocky Linux 9 を採用したい」と感じましたが、サーバーの使用用途、期間によって変わってくるでしょうし、Amazon Linux 2023 でも、いずれ、サードパーティリポジトリの使用が可能となるかもしれません。
 

(関連記事)
・CentOS 8のWebサーバー構築に関わる変更点
https://inaba-serverdesign.jp/blog/20191226/centos8.html
 

Follow me!