IDCFクラウド西日本リージョンのベンチマーク

2015年11月、IDCFクラウドより、西日本リージョン提供開始の発表がありました。

・プレスリリース 「IDCFクラウド」にオールフラッシュを採用しI/O性能を約2倍に向上
http://www.idcf.jp/pressrelease/2015/20151110001.html

「オールフラッシュストレージを採用しI/O性能を従来比の約2倍(最大約40倍)高速化」ということで、ディスクベンチマークテストを行ってみました。
せっかくなので、東日本リージョンの4つのゾーンでも同じベンチマークテストを行い、比較してみます。

isdベンチマークテストの基本的な条件

  • ゾーンは、東日本リージョンtesla, pascal, henry, jouleと西日本リージョンaugustaの計5つ
  • 仮想マシンタイプは、S2(1.6GHz x 1vCPU, メモリ2GB)とM4(2.6GHz x 2vCPU, メモリ4GB)の2つ
  • サーバーOSは、CentOS 6.6 (64bit)
  • ディスクは標準ディスク15GBのみ
  • ベンチマークツールは、サーバー(CPU)性能計測のunixbench、ディスク性能計測のdbench
  • 計測日は2015年12月14日

 

isdベンチマークテストの結果

サーバー性能(CPU性能)unixbenchの計測結果

値はunixbench index scoreです。

・S2(1.6GHz x 1vCPU, メモリ2GB)の結果

仮想マシンタイプ、ゾーン single cpu
S2 東日本teslaゾーン 949.7
S2 東日本pascalゾーン 942.4
S2 東日本henryゾーン 911.4
S2 東日本jouleゾーン 965.4
S2 西日本augustaゾーン 940.8

 

グラフはこちら。


 

・M4(2.6GHz x 2vCPU, メモリ4GB)の結果

仮想マシンタイプ、ゾーン single cpu multi cpu
M4 東日本teslaゾーン 1497.1 2425.2
M4 東日本pascalゾーン 1454.2 2397.9
M4 東日本henryゾーン 1403.3 2371.7
M4 東日本jouleゾーン 1632.0 2514.5
M4 西日本augustaゾーン 1638.6 2539.2

 

グラフはこちら。


 

unixbench index scoreはほぼCPU性能を表すのですが、東日本henryゾーンの値が少し低いぐらいで、違いはほとんどありませんでした。

ディスク性能 dbenchの計測結果

値はスループット(MB/sec)です。

・S2(1.6GHz x 1vCPU, メモリ2GB)の結果

仮想マシンタイプ、ゾーン dbench 1 dbench 4
S2 東日本teslaゾーン 166.239 266.723
S2 東日本pascalゾーン 157.727 264.441
S2 東日本henryゾーン 143.984 254.441
S2 東日本jouleゾーン 165.399 273.095
S2 西日本augustaゾーン 203.645 332.804

 

グラフはこちら。


 

・M4(2.6GHz x 2vCPU, メモリ4GB)の結果

仮想マシンタイプ、ゾーン dbench 1 dbench 4
M4 東日本teslaゾーン 160.636 470.473
M4 東日本pascalゾーン 156.143 429.074
M4 東日本henryゾーン 126.015 369.089
M4 東日本jouleゾーン 160.867 441.529
M4 西日本augustaゾーン 203.645 515.861

 

グラフはこちら。


 

西日本augustaゾーンは、東日本の20%~40%ほどよい値となりました。
dbenchによるテストでは「従来比の約2倍」とはなりませんでしたが、ディスク性能がよいことは間違いありません。

東日本henryゾーンは、unixbenchと同様に、少し低い値となりました。
これは機器構成の違いによるものなのか、たまたまこの日負荷が集中していたのかはわかりません。
今どき、ユーザー数や負荷集中による性能の違い(いわゆる「ガチャ」)はないと思いますが。。

なお、レイテンシについては、仮想マシンタイプM4の東日本jouleゾーンと西日本augustaゾーンのみ抜粋すると次のとおりでした。
西日本augustaゾーンのディスクは、東日本jouleゾーンに比べて「低レイテンシ」といえます。

・M4 東日本jouleゾーン, dbench 4の結果

 Operation      Count    AvgLat    MaxLat
 ----------------------------------------
 NTCreateX    8439502     0.019   206.525
 Close        6199353     0.001    11.017
 Rename        357374     0.047    29.592
 Unlink       1704394     0.063   111.013
 Deltree          211     5.690    19.740
 Mkdir            105     0.002     0.012
 Qpathinfo    7649622     0.007    40.786
 Qfileinfo    1340427     0.001     5.394
 Qfsinfo      1402681     0.002     5.936
 Sfileinfo     687471     0.029    43.122
 Find         2957538     0.014    28.048
 WriteX       4207143     0.030    60.606
 ReadX        13229616     0.004    34.512
 LockX          27482     0.002     0.162
 UnlockX        27482     0.001     0.938
 Flush         591512     2.931   244.728

Throughput 441.529 MB/sec  4 clients  4 procs  max_latency=244.732 ms

 

・M4 西日本augustaゾーン, dbench 4の結果

 Operation      Count    AvgLat    MaxLat
 ----------------------------------------
 NTCreateX    9857262     0.022    42.364
 Close        7240797     0.001     5.691
 Rename        417409     0.055    17.180
 Unlink       1990628     0.076    41.005
 Deltree          248     5.893    26.449
 Mkdir            124     0.002     0.011
 Qpathinfo    8934527     0.006    29.525
 Qfileinfo    1565686     0.001     3.064
 Qfsinfo      1638291     0.002     5.510
 Sfileinfo     802962     0.042    41.084
 Find         3454321     0.014    10.566
 WriteX       4914394     0.033    40.279
 ReadX        15451915     0.004    28.220
 LockX          32096     0.002     0.390
 UnlockX        32096     0.001     0.504
 Flush         690880     2.243    88.420

Throughput 515.861 MB/sec  4 clients  4 procs  max_latency=88.422 ms

isdまとめ

IDCFクラウドの5つのゾーンで、unixbenchとdbenchを使用したベンチマークテストを行い、新設された西日本リージョンaugustaのディスク性能が他のゾーンよりもよいことがわかりました。
IDCFクラウドのディスク性能はもともと悪くありませんが、少しでもディスク性能が欲しい場合は、西日本augustaゾーンを使用するとよいでしょう。
どのゾーンを使っても料金は変わりません。

個人的には、「ディスク性能がよい」ということよりも、日本国内で、東日本(福島県白河市)と西日本(福岡県北九州市)という、地理的に大きく分散したゾーンを選択できるのはユーザーにとってメリットが大きいと思います。

なお、標準ではリージョンまたぎやゾーンまたぎのロードバランサーは用意されていないので、リージョン/ゾーン間でWebサイトを冗長化/負荷分散したい場合は、「マネージドGSLBサービス」を使用する必要があります。

・IDCFクラウド マネージドGSLBサービス
http://www.idcf.jp/network/gslb/

また、IDCFクラウドは、「仮想ルーター+プライベートネットワーク(VLAN)+固定IPアドレス1個」が1ゾーンあたり1セットぶん無料で使用できます。
1アカウントで複数のサービスを稼働させたり、本番環境とは別に開発環境やテスト環境を用意する場合は、それぞれ異なるゾーンに環境を用意すると、固定IPアドレスの料金が節約できます。
この点で、ゾーンがたくさんあるのはうれしいです。

 

Follow me!